2020年7月24日金曜日

東西自由通路@新宿

東京都民には「お出かけは自粛期間」の最中ですが、今日のblogはこの4連休がスタートする以前のお出かけレポートなので、記録として残しておきます。

鉄道関係の新しい施設には興味があるのです。
それで「高輪ゲートウェイ駅」▼「虎ノ門ヒルズ駅」▼にも行ってみたいのですが、不要不急のお出かけになりそうなので、それはまたの機会にとっておきます。
今回は新宿編です。

*******

先日、SOMPO美術館まで行った▼ので、最近開通したという「東西自由通路」を見てきました。
床や壁や天井がまだ新しいですね。


こんなポスターが貼られていました。


私は、新宿駅は普段は主に西口を利用しているのですが、東口に行くためには、
1.JRのコンコースを通る
2.メトロのある地下通路を通る
3.大ガードを通る
という方法がありましたが、今回の東西自由通路開通により、2分ほど短縮できるようになったのだそうです。

それでいったいどこにその新しい道を作ったのだろうと疑問に思っていましたが、なんのことはない、上の1の方法を改良したのでした。

今までJRのコンコースだったところから改札口を数か所なくして、そこを自由に通過できるようにしたといいうことでした。

この方法にすると、今までは改札口でスイカやパスモなどをタッチしないとならなかったのですが、その必要がなくなったということです。

それでもこの通路ができるまでは、かなりの年月がかかったということでした。


せっかく東口まで行ったので、伊勢丹の呉服売り場に行ってみました。
平日だったからでしょうか、店員さんばかりで、お客さんは全然いなくて、かえって恥ずかしい感じがしました。
新しい雰囲気の浴衣がいろいろと飾られていました。
ユニークな半巾帯の結び方など見てきました。

また西口に戻って、ランチ代わりのかき氷。
シンプルにあずきだけの「氷あずき」を頼みましたが、氷が固めてあって、まるで雪国のかまくらのようでした。


それでいて1200円もしたのです。
やはり地元の和菓子屋さんのかき氷が、安くておいしくていちばんだな。

******

この日の装い。

綿麻の着物。
赤ワイン色です。
実際の色は、もう少し黒っぽいですけど。


帯はネットで購入したリサイクルの麻帯。
900円だったか800円だったか。
安物の割には、役に立っています。


*******

「一日一句」

梅雨の日は自由通路をくぐり抜け





0 件のコメント: