2021年12月30日木曜日

玉川上水 ~ついに四谷大木戸門へ

玉川上水の全行程を歩く人は、かなりいらっしゃいます。私も他の人のブログを参考にすることもありますが、みなさん、とても早足のようです。

玉川上水は羽村から四谷までおよそ43キロですが、それを2日間で歩く人もいるくらいです。

私など、1日に2キロくらいしか歩かないので、いったい何日かかることになるのでしょう。

それでも、今回、ようやくその終点に辿り着ました。

この日の足どりです。

なんと、新宿周辺だけで3回も歩いてしまいました。こんな人はいないでしょうね。

1回目は、葵橋を探したとき。


    
2回目は、「葵橋の記」を探したとき。


そして今回、3回目にしてようやく西新宿から四谷大木戸門に到着しました。

こんなドジな玉川上水歩きがあっても、よいでしょう。

*******

まずはまたまた西新宿へ。

京王デパートから出発です。

ルミネの前を通り過ぎ、


バスタ新宿を通り過ぎました。このあたりは、しょっちゅう通っているところなので、気楽でした。

車の通る陸橋、何て言う名前だったかしら。この下にも、玉川上水が流れていたのですね、とのぞきこんでみました。

画材や額縁で有名な「世界堂」を通り過ぎ、


雷電稲荷神社を通り過ぎ、


 都立新宿高校を通り過ぎました。

そして新宿御苑へ行く道をまっすぐ進みます。

新宿御苑の中には、かつての玉川上水だったところが緑道になっているのです。

ところがです。なんてことか、この日は月曜日のため、新宿御苑は休みだったのです。すっかり忘れていました。

苑内の道に入ることはできないので、仕方なくそばの公道を歩きました。

こちらが昔の新宿門です。風格がありました。

道端にはこんなかわいいお花もありました。

もう少し歩きました。1キロもありません。

はい、大木戸門へ到着。ここが玉川上水の終点です。 

すぐ近くには、東京都水道局新宿営業所がありました。かつて玉川上水の終点だったところが、今は水道局のビルになっているのは、面白いですよね。

こちらは少し見にくいのですが、「水道碑記」です。昭和5年に立てられたようです。高さが460センチもあるものでした。漢字ばかりでした。

「四谷大木戸跡碑」もありました。

ようやくたどり着いたのでした。

私が歩いたのは、玉川上水のまだ全体の半分くらいですが、とても嬉しかったです。

おまけにこの日は、四谷で三味線演奏会を聞く用事があったので、訪問着で歩いていたのです。

玉川上水を歩く人は多いかもしれませんが、着物で草履で歩く人は少ないと思います。それだけは自慢したいな。

*******

「一日一句」

年末も 上水辿って 町を行く


0 件のコメント: