2022年2月28日月曜日

善福寺川 8 中流歩き 2

先日の善福寺川 中流歩きの続きです。

スタートは天王(てんおう)橋。

ここから下流(東)へ向かって歩きました。

善福寺川の両岸は、とてもきれいに整備されています。

春になったら桜が満開だろうなと思いました。

お次は相生(あいおい)橋。ちょっと文字がかすれていて、名前が見づらいですね。

このあたりで、善福寺池の水源から6.6キロとのことです。

この広場の近くに杉並第2小学校があるようです。

お次は尾崎橋。五日市街道と交差している橋です。

かなり大きな橋でした。幅もたっぷりとありました。

ここから先は、和田堀のハイキングコースといった感じのところでした

お次は成田上橋。


その次は成田下橋です。ちょっと名前の付け方が安易かも?

成園橋。なりそのばし、と読むのだそうです。


このあたりには、大きなカメラや三脚をを持ったおじさんがたくさんいました。何かと思って聞いてみました。

するとこの木のあたりにオオワシが飛んでくるので、その撮影を狙っているのだとか。


うまくオオワシの撮影ができたでしょうか。

白山前橋というところを通りました。

保育園の子供達が楽しそうに遊んでいました。

大成(たいせい)橋です。

ここから河川工事が始まりました。ということでぐるりと大回りをしました。


こういう白いフェンスがずーっと続きました。どこを歩いているのか、よく分からずちょっと不安になりました。

こちらは和田堀公園にあるひょうたん池。かなり大きくて沼のような感じでした。


このあたりには小鳥やいろいろな動物がいるそうです。

ようやく宮下橋のところで工事が終わりました。ということで途中の橋はパスということになりました。残念。

パスした橋は、御供米(おくまえ)橋、八幡橋です。


大宮八幡宮にちょっとだけ寄りました。


こちらが正門かもしれません。

このあと、かなり歩いて西永福の駅まで行きました。

今回通過したところの地図です。

左上に見える杉並高校から、和田堀池を通過して、

右下の方の大宮八幡まで歩きました。

*******

「一日一句」

杉並を 流れる川よ 春動く


0 件のコメント: