成城にある世田谷美術館分館に行く前に、地図を眺めていたら、仙川がすぐ近くに流れていることを発見しました。
それでちょうど良いチャンスと思い、写真展の後で仙川を歩いてみることにしました。
こちらは成城学園駅の案内板です。すぐ近くに仙川が流れているのが分かりますね。
このあたりは高級な住宅街で、立派な邸宅がたくさん並んでいました。重厚なおうちばかりで、今どきの建売とは異なり、どのお家も個性的で、素敵な町並みでした。
そして分館のある地域から東の方へ行くと、歩いているだけでも坂が下っているのが分かりました。この先の突き当りに、仙川が流れているのです。
写真でははっきりしませんが、土地がかなり斜めになっていました。
この地域の仙川にかかる橋で、最初に出会ったのは、竜沢寺橋でした。たつさわてらはし、ではありません。
りゅうだくじばし、と読むのでした。
ちなみに仙川は、「せんかわ」と読みます。
川の看板には、訂正の後が見えますね。
小田急線の高架下をくぐります。ここにも橋はありましたが、名前はついていませんでした。
この写真の反対側から見た風景です。
けっこう川幅も広くて、水量もたっぷりとしていました。
この写真の、小田急線の線路際にある橋に登ってみました。
成城橋という名前でした。
橋の上から仙川を眺めたところです。
写真の中にある橋は、東原橋です。
左に見えるのは成城大学の校舎です。
このあたりは、春になったら、きっと桜が綺麗だろうと思いました。
このまま北(上流方向)に歩こうと思いましたが、かなり寒くなり、無理をしても仕方ないと思い、諦めて小田急線の成城学園駅まで戻ることにしました。
そして小田急線、南武線、京王線を乗り継いで、自宅に戻りました。
ということで、この日に出会った名前のある橋は竜沢寺橋と成城橋、東原橋だけでした。駅の周辺だけでした。
そういう成果のない日もあるのです。
*******
「一日一句」
寒い日に 川で出会った 橋三つ
0 件のコメント:
コメントを投稿