2021年4月30日金曜日

玉川上水を歩く その13(独歩橋~小金井橋)

今回の玉川上水ウォークは、東京に緊急事態宣言が発令される以前に実施されたものです。

歩いたルートは「玉川上水を歩く 11」▼で確認できます。中央線の三鷹駅から武蔵小金井の文字があるところまでです。

さて玉川上水は、昔から多くの文人に愛されていました。

中でも明治の小説家である国木田独歩は、玉川上水とはとても縁が深い関係がありました。彼の「武蔵野」という作品には、玉川上水付近を散策した様子が描かれています。

こちらは独歩の文学碑です。

また独歩橋という名の橋もありました。

その先には「境水衛所」の跡がありました。

江戸時代に作られた施設ですが、そこには<水番人>という人がいて、玉川上水の水量を確認したり、流れてくる落ち葉の掃除などをしていたそうです。

ここは、明治維新以降は、東京市水道部が管理することになりましたが、ずっと後の昭和55年に廃止されたそうです。

ところで玉川上水は、ほぼ五日市街道と並行して走っています。


街道沿いには、うどん屋さん、お寿司屋さん、焼肉屋さん、ファミレスなど食べ物屋さんばかりが並んでいる地域がありました。

こちらは新橋の近くです。まだツツジがきれいに咲いていました。というか、今年は花の開花時期が早すぎますよね。本来ならツツジは連休の頃に咲く花だと思いますが。

玉川上水の水は、ところにより、とても水量が多いところもありました。覗くとちょっと引きこまれそうになりました。

この辺りの上水は、本当にまっすぐで、遠くが見渡せる素敵な場所でした。

またこのあたりの道はきちんと整備されています。両側に桜並木がずっと続いていて、桜のシーズンはさぞ美しいだろうと思いました。並木のフェンスには、桜の花や花びらをかたどった飾りが付けられていて、可愛らしい雰囲気になっていました。

「名勝 小金井櫻」という石碑も建てられていました。

ようやく小金井橋まで辿り着きました。

こちらは歌川広重が描いたこの辺りの風景です。桜の向こうには富士山が見えていますね。

小さなお社もありました。

小金井橋で左折して、そこのバス停からバスに乗り、JR武蔵小金井駅に行き、この日の日程は終了しました。三鷹から小金井橋までおよそ5.1キロ、約14,000歩くらい歩いたと思います。

Nさんとはここでお別れ。一緒に歩いていただき、ありがとうございました。また機会があればご一緒したいですね。

武蔵小金井はとても変化していて、かつて駅前にあった西友ストアはなくなり、南口にはかっこいいビルが立ち並んでいました。

≪2021年4月23日≫

*******

「一日一句」

風光る 上水の道 まだ続く



0 件のコメント: