2022年3月28日月曜日

呑川を歩く 蒲田は菖蒲で有名だった!

呑川(のみかわ)という川は、世田谷区、目黒区、大田区を流れる二級河川です。全長は14.4キロだそうです。

今回はその中のほんの一部分だけですが、蒲田周辺を歩いてきました。

出発はJR蒲田駅。そして京浜急行の蒲田駅まで呑川沿いに歩きました。帰りは別のルートを辿ってJR蒲田駅まで戻りましたが、そちらは賑やかな商店街でした。

蒲田という町は、50年ほど前に一度来たことがありますが、ふだんはあまりご縁のないところでした。

それであちこちで看板の地図を確認しながら歩きました。

通過した橋は、宮之橋、御成橋、菖蒲橋、仲之橋、柳橋、弾正橋、夫婦橋です。


スタート地点はこちら。


駅周辺はちょっとごちゃごちゃしたところでしたが、宮之橋からは日本工学院専門学校のビルがよく見えました。立派でしたよ。


少し歩いていくと、「呑川ニュース」というお知らせが掲示してありました。


地域の人達が川の美化や、ここに住んでいる鳥などを保護する活動をしているようでした。


呑川の桜も少しほころびていました。


このあたりは「呑川緑道」とも呼ばれているようです。といっても歩くところは普通の道路ですが。


蒲田は、1902年(明治35年)に蒲田菖蒲園が開かれて、行楽地として賑わった場所だそうです。そしてそこへ来る見物客のために、蒲田駅が作られたのだとか。

そういうことから蒲田と菖蒲は関係が深く、なんと公衆トイレの入り口にも菖蒲の花のタイルが付いていました。(ここを写すのはちょっと勇気がいりました。変質者と間違われたら大変ですからね)


もちろん橋の名前は「菖蒲橋」です。


こちらは少し下流になりますが、橋にはきれいな菖蒲の花が刻まれていました。


また大正時代になると、松竹の蒲田撮影所が開かれて、映画関係者が多く集まる街になったそうです。

こちらは下流の夫婦橋からの風景。このあたりはまだ開発中でしたが、将来は発展するだろうと思いました。


京急蒲田からJR蒲田に戻る時は、アーケードの「あすと」を通って帰りました。小さなお店がたくさん並んでいて、楽しいところでした。


ふだん、あまり行かない場所でも、川を歩くという共通点があると、楽しんで歩くことができますね。

*******

この日の装い。

スモーキーピンクの小紋。小さな松葉がぎっしり詰まっています。

帯は黒地に多色使いの花もよう。

*******

「一日一句」

春の日に 見知らぬ町も 川歩き


0 件のコメント: