2022年3月31日木曜日

鎌倉由比ヶ浜海岸まで その1

先日はちょっと遠出してきました。

実は私がいちばん最後に遠出したのは、2年前の2020年3月21日、着物友達と熱海まで日帰りで出かけた時でした。

その時の写真。

当時は、コロナがこんなに長く続くとは思ってもいませんでした。

それから間もなくコロナがひどい状況になり、また全地域に広まりました。私は他府県に足を伸ばすことなく、近所で川巡りなどをして過ごしていました。そして2年経って先週、ようやく横浜まで三味線ライブに出かけるようになった次第です。

この間、会えなかった人、行けなかった場所、見逃したこと、聞き逃したこともたくさんありましたが、とりあえず我慢していたお陰でコロナに罹患せずに過ごせたのは、単にラッキーだけだったかもしれません。

これからも第7波が来る、とも言われていますが、気を緩めることなく、自分の体は自分で守っていくより仕方ありませんね。

*******

ということで2年ぶりの遠出で、鎌倉駅に到着しました。

鎌倉までは、交通費が安いルートを選びました。都心には出ないで、小田急線で藤沢まで行き、そこから大船を経由して鎌倉まで、という道順でした。


今回の目的は

★初屋さんの着物展のお楽しみ

★洋画家・朝井閑右衛門のアトリエ見学

★滑川歩き

と欲張ったプランでした。

初屋さんはイベントを中心として、素敵な場所で素敵なリサイクル着物を扱っているお店です。これまで何回かイベントに伺ったことはありますが、鎌倉で開催されるイベントは初めてでした。

またその会場となるアトリエは、あまり一般公開されることがない場所であり、貴重なチャンスだと思ったのです。

そして滑川という川が近くにあることも、私にはとても魅力的な条件でした。

大河ドラマの影響もあるでしょうが、鎌倉駅には多くの観光客がいました。

私は人混みの多い鶴岡八幡宮には行かず、反対方向に足を向けました。

横須賀線の高架下を通り、そしてまずは滑川を目指しました。

滑川は鎌倉市を流れる川で、全長6キロほどの二級河川だそうです。材木座と由比ヶ浜の間を抜けて、相模湾に注いでいます。

滑川で最初に見つけた橋ですが、名前がありませんでした。

どこを見ても、単に「なめりがわ」と書かれていただけでした。うーん、残念ですね。


それにあまり水がきれいではありませんでした。


滑川のすぐ際には歩ける道がなかったので、お寺の脇を通ったり、


線路の脇を通ったりしましたが、


だんだん川とは離れていってしまうような気がしました。
どうも道に迷ってしまったようです。
住所表示を見ると、材木座でしたので、やはり離れてしまったようでした。

すると道の向こう側に古風な民家が見えてきて、どうもそこはカフェのようでした。


ひとけはありませんでしたが、中に入ってみました。

とても素敵な空間でした。

浮世絵の展示をしていたり、食器が売られていたり、お花が飾られていたり。。。


酒粕入のチーズケーキを注文しましたが、とても美味しかったです。



ちょっと年配のご主人がいましたが、片耳にピアスをしていて、おしゃれな方でした。

そのご主人に、「ちょっと道に迷ってしまった」と話したところ、わざわざ地元の地図帳を持ってこられて、丁寧な地図を描いてくれました。

せっかく地図をいただいたので、「川を歩いているのでこの道でないのです」と言うわけにもいかず、その道を通って着物の会場まで行くことにしました。

お隣は鎌倉女学院でした。すてきな校舎は写し損ないましたが、「陸奥桜」という桜が咲いていました。

これは明治の外務大臣である陸奥宗光の長男が、鎌倉女学院の開校に関わったそうで、初代理事長になっていました。それにちなんだ桜だそうです。

少し歩くと、一の鳥居が見えました。


このあたりは消防署、警察署、裁判所などが並んでいる通りでした。

目指すアトリエはこの近くにあるはずです。

ところがここでも道を間違えてしまい、行き過ぎてしまったので、ぐるぐると廻り、結局、サーファーが遊んでいる海の方まで歩く羽目になりました。

続きはまたのブログで。

*******

「一日一句」

春うらら 古都鎌倉で 道迷う


0 件のコメント: